脱サラしてサラリーマンを辞めて幾年月。。。そんなに時間はたっていませんが。
今後は、アフィリエイトで生計をたてていこうと思っているわけです。
今まであまり気にしたことはないけれど、アフィリエイトの将来性について調べてみました。
アフィリエイト市場規模増加予測!将来性は高い?
アフィリエイト市場規模は、増加しているようです。もちろん過去の市場規模も増加しているようですし。
今後の市場規模も拡大する予測らしいのです。
コチラの記事によれば、
2020年度のアフィリエイト市場規模は、3,500億円まで拡大と予測
とのことです。
予測ですのでどうなるかは不明ですが、アフィリエイト市場規模は拡大している様子なので、仕事としてやる分には期待できる分野でありそうです。
なぜアフィリエイト市場規模は拡大しているのでしょうか?
私見では、テレビ、新聞、チラシ、中づり広告などよりもインターネットを媒体とした広告業にシフトしつつあるということなのでしょうか?
では、他の産業はどうなのでしょうか?
産業として有名な業界でありそうな自動車産業のデータをとりあえず調べてみました。
自動車の国内需要台数は減少傾向!アフィリエイト市場と比較すると対照的な結果?
コチラの記事によれば、
日本国内における新規自動車の需要は漸減していたことが把握できる。
とのことです。
有名な自動車産業ではありますが、日本国内では需要が減っているようです。
なぜ日本国内で車の販売台数が減ってきているのでしょうか?
私見では、日本国内は人口減少してきているのでやはり物の需要は減少傾向にあるのではないか?また、車はやはり高価なシロモノですので、購入するのは高所得者層が多そうです。日本では、高所得者層が少なくなってきて、低所得者層が増加しているのではないか?
自動車メーカーの売り上げには、海外の需要なども関係しそうなので、一概に自動車業界の将来がまっくらなどとは言えないでしょうが。
個人的にアフィリエイトを仕事にするメリット
調査した結果から、個人的にアフィリエイトを仕事にするメリットを考えました。
1.アフィリエイト市場規模は拡大している様子なので仕事として将来有望なのではないか。
2.組織に属さなくても個人的に仕事をしている方が多そうであり、組織にしばられない生き方できる。
3.個人的に仕事をする自営業をすることができ、上司に命令されるのがイヤだった私には良さそうである。
4.会社に属さないで自営でやる場合は、決まった時間に仕事をする必要がなく、自分の好きな時間に仕事ができ、自分のスケジュールを自由に組み立てられる。
5.日本国内では、人口減少など需要が減る要因が大きいと思われるにもかかわらず予測としては、2020年頃まで市場規模が拡大しているということは新規参入しても市場規模拡大傾向の波によりそれなりにうまく行く可能性が高いと思われる。