前回(個人的にドコモ光セット割or格安SIMで節約できるか?考えてみた その1)の続きです。

ドコモ光セット割の続き

前回の検討結果から、バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)は、節約(固定費削減)のため、退会した。

バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)退会

退会時には、アンケートがあり、コンテンツの魅力があるかのか?コンテンツの魅力がないのか?忙しい?忙しくない?

などの質問があったが、どれにも当てはまらなかったので、理由をその他にして、

「ほとんど利用していないことに気付いたから。」という理由を記載した。

アニメは、好きなので、コンテンツの魅力は、私にとっては結構あると思っている。

たぶん、暇な時間が増えてくれば、再び、バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)に入会する。と思う。

注意点としては、バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)を退会してもバンダイナムコIDは残るそうである。

バンダイナムコIDに、使っているメールアドレスが使用頻度少ない。

または、今後、使用しない場合は、普段使っているメールアドレスに変更しておいた方が良いだろう。

ほとんど利用していなかったバンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)に、ずっとお金を払い続けていたとは、本当に無駄なことをしていた。

サラリーマン時代は、平日は、仕事だけ、休日は、寝る。という生活スタイルだったため、無駄にお金をかけていることにすら気づかなかったのです。

無駄にお金をかけていることに気付けるというのも、会社を辞めてよかったことかもしれない。

ドコモ光セット割に、話を戻すことにする。

ドコモ光セット割のさらに続き

ドコモ光セット割の料金は、私の場合は、

インターネット料金 タイプA※1       4,000円/月
データSパック(小容量)           -500円/月

でした。

インターネット料金については、現状4,590円だが、これは、昔に契約した「NTT東日本と契約しているフレッツ光の料金」だから高いのであろう。

So-net光でも4,000円/月ぐらいから、継続年数に応じて少しづつ安くなるようなので、「ドコモ光セット割」の料金が特別安いということではないだろう。

So-net光コラボレーションにすれば、ドコモ光とインターネット料金は大差ない。

So-netには、ずっと使っているメールアドレスがあるので、So-net光コラボレーションにした方が良いと判断した。

ドコモ光セット割については、データSパック(小容量)では、-500円/月と割引は、月にご飯一回分ぐらいであろうか。

ドコモ光セット割よりは、格安SIMにした方が圧倒的に、安くなるのではなかろうかと予想する。

個人的にドコモ光セット割or格安SIMで節約できるか?考えてみた その2 のまとめ

1.バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)を退会して、毎月の固定費1,080円を節約することにした。
2.無駄に使っている固定費がないか確認(チェック)することは重要だと感じた。
3.ドコモ光セット割の割引料金は、私の場合、データSパック(小容量)では、-500円/月とあまり大きなメリットではない。と感じた。
4.私の場合、ずっと使っているメールアドレスがあるので、NTT東日本と契約しているフレッツ光をSo-net光コラボレーションに変更することで、毎月の固定費590円を節約できそうである。ことがわかった。

P.S
またまた、次回に続きます。

次回は、以下リンク先です。続きに、ご興味ある方は、ぜひリンク先をお読みください。
個人的にドコモ光セット割or格安SIMで節約できるか?考えてみた その3

前回は、以下リンク先です。一回目に、ご興味ある方は、ぜひリンク先をお読みください。
個人的にドコモ光セット割or格安SIMで節約できるか?考えてみた その1