会社を辞めて、現在、無職です。無職ですので、節約のために、引っ越しを検討していました。そこで、グーグルで、「住みたい地域と賃貸」で検索し、SUUMOから物件を選択しました。物件担当の不動産屋さんから、メールで下見の連絡がありました。私は、賃貸見学の前に確認したいことがありました。メールの返信で、「無職でも賃貸を借りられるか?」を問い合わせしてみました。
無職でも賃貸を借りられるか?の問い合わせメール文章
私は、現在無職です。実家の近くで、就職活動予定です。
貯金はそれなりにあります。
また、 年金を貰っている両親が保証人となれると思います。
上記のような条件でも、賃貸を借りることはできるでしょうか?
というような文章で、不動産屋さんに、「無職でも賃貸を借りられるか?」を問い合わせしました。
この問い合わせ文章中に、「就職活動予定です。」とありますが、今のところ就職活動するつもりはないです。
「無職でも賃貸を借りられるか?」という疑問に答えるウェブサイトがいくつかあり、その中で、一応、就職活動予定と言った方がよいというアドバイスがあったので、参考に使わせてもらいました。
不動産屋A社の問い合わせメール回答文章
この度はご連絡をいただき誠にありがとうございます。
弊社では「保証会社の利用が必須」となっております。
現在無職との事ですが、上記にございます保証会社の審査に通らないのが現状です。
就職活動予定と記載がありましたが、もし勤務先が決まりましたらご連絡下さいませ。
お力になれず大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
というような文章で、回答をいただきました。
世の中の厳しさ、世知辛さを痛感するようなコメントをいただきました。
「無職でも賃貸を借りられるか?」という疑問に答えるウェブサイトでは、確か、預貯金審査というものがあり、それに通過すれば無職でも賃貸は借りられる。と言っておりましたが、会社によっては、無職は、問答無用で、賃貸を借りられないようです。
私は、問い合わせメールで、「貯金はそれなりにあります。」と言っているにも関わらず、預貯金の額がいくらかという部分も特に聞かれず、無職では、「保証会社の審査に通らない」というコメントでした。
要するに、不動産屋A社さんでは、
預貯金額が、何億円以上とかあろうとも無職では、賃貸を借りられない。
ということです。
私は、もちろん億などという額の預貯金はもっていません。
不動産屋B社の問い合わせメール回答文章
まず保証人に関してですが、基本的に保証会社を通してご契約頂いております。
ご預金でも審査を掛けてご入居は可能です。
よろしくお願い致します。
というような文章で、回答をいただきました。
不動産屋B社さんのご回答は、預貯金審査で入居は可能ということでした。
これは、「無職でも賃貸を借りられるか?」という疑問に答えるウェブサイトで言われていたことと同じ回答でした。
預金額の目安は、家賃24カ月分以上であったり、300万円以上と言われているそうです。(本当かどうかは不明)
不動産屋A社さんでもB社さんでも保証会社を通して契約すると言っているにも関わらず、会社が違うだけで、預貯金審査ができたり、できなかったりするようです。
無職は賃貸住宅を借りられない?のまとめ
無職では、預貯金の額に関わらず賃貸物件を借りられない会社もあれば、預貯金審査で入居可能な不動産屋もある。無職は、会社員よりも賃貸住宅を借りるのは、困難である。しかし、いろいろな不動産会社に問い合わせれば、預貯金審査で入居可能な不動産屋もあり、多少手間はかかるが、無職でも賃貸物件を借りることができそうであった。