現在、引っ越しを検討中で、実家近くの賃貸物件の見学を行っています。
無職でも預金審査などで、賃貸アパート、マンションなどを借りることができるようですが、銀行の通帳残高、銀行の残高証明書などいろいろ必要なようです。
現状は、今住んでいる場所よりは、「田舎に引っ越すことで格段に節約生活が送れそうだ。」と言ったところです。
田舎の賃貸物件は都会と比べて建物のスペックが同じぐらいだと格段に月額賃料が安い
実家に戻って賃貸物件を見ていたのですが、田舎はやはり賃貸料金が安いですね。
今住んでいるちょっとした都会では、月額7万円ぐらいしそうな物件が3万円ぐらいで借りられそうです。
今引っ越しを検討している物件ですと月額3万円台の物件にもかかわらず洗浄機能付き便座が付いていました。
現状住んでいる物件には、洗浄機能付き便座は付いていませんが、月額賃料は、5万円台です。
現状の賃貸と引っ越そうと思っている部屋の広さは、ほぼ同じです。
そして、引っ越そうと思っている物件の方が設備が充実していて、部屋の中も綺麗そうです。
おそらく現住所付近で、引っ越そうと思っている物件程設備が充実していてきれいなところであれば、月額賃料は、7万円台だと思われます。
田舎には、とても安いスーパーがあるようだった
引っ越しを検討している物件の周辺環境もいろいろ見学してきました。
引っ越し先は、ど田舎イメージの強い場所なのですが、一応、周辺にはそれなりに店がありました。
店としては、コンビニエンスストアは、いろいろありましたね。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップすべてあるようでした。
また、ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド、モスバーガー、ガスト、ラーメン屋、かつ丼屋、唐揚げ屋など外食チェーン店もありました。
田舎にしては、まあまあ便利にいろいろな店があるようでした。
ドラッグストアのマツモトキヨシ、ウェルシア(Welcia)、セイムスなどもあるようでしたので、風邪を引いたり、胃が痛くなったりなどの時に薬を購入するのにもあまり困らなそうでした。
そして、引っ越しを検討してる物件の周辺環境にとても安いスーパーがありました。
その安いスーパーでは、おにぎりが50円か60円という低価格で売っているようでした。
普通コンビニなどでは、おにぎり120円ぐらいだと思いますので、正に格安なんでしょうね。
田舎に引っ越すと家賃の固定費を減らせるだけでなく、食費も減らせる可能性があるんだなと思いました。
実際お米5kgとかの値段も安い価格設定になっていたと思います。
まとめ
田舎の賃貸物件に引っ越せば、家賃の固定費を削減できるだけでなく、食費も削減できそうであり、節約生活を実践するには田舎に住むのがやはり良さそうだと感じた。
P.S
引っ越し準備などで、実家近くに行き来したりと何かと忙しくなってきそうなのでブログの更新頻度が下がる可能性があります。