昨日、湘南モノレールに乗ってきました。
湘南モノレールには、1日フリーきっぷというものがあり、1日の間モノレールに乗り放題という切符があったので、それを購入して一駅毎に駅から降りたり、乗ったりしてみました。
最近やっているアニメJust Because!の聖地にもなっているらしく聖地巡礼というものをしてみました。
大船駅からスタート
まずは、大船駅からスタートしました。
大船駅の乗り場に以下のような看板がありました。
現在放送中のアニメJust Because!の聖地巡礼をしませんか?とのことです。
アニメJust Because!は、神奈川県の藤沢市あたりを舞台にした恋愛アニメ(ラブコメ?)です。
私は、アニメが好きなので、Just Because!を視聴していました。
Just Because!を見た感想としては、まあ、面白いんじゃないかな?と思います。
アニメの聖地巡礼というのはやったことがなく、とりあえず聖地巡礼してみることにしました。
とりあえず、Just Because!の聖地巡礼に便利そうな湘南モノレール1日フリーきっぷを購入しました。
600円で乗り降り自由な切符です。
注意事項としては、湘南モノレールは、改札がない無人駅が結構あるので、車掌さんに、電車(モノレール)から降りる時に切符を見せなければならない場合があります。
実際、電車(モノレール)から降りる時に切符見せて下さい。と言われました。
大船駅に貼ってあったJust Because!のポスターです。ほとんどの駅に同様なポスターが貼ってあったと思います。
ようやくモノレールに乗りました。そして、モノレールから見えた大仏です。
大仏ではなく、神奈川県鎌倉市の大船観音だったようです。
こういう巨大な仏教関係の像を見ると大仏だと思ってしまいます。
湘南町屋で下車
Just Because!の聖地は、湘南深沢駅のようだがとりあえず湘南町屋駅で降りてみた。
三菱電機があるようだった。何を作っているのだろうか?
とりあえず駅の外に出た。駅の入り口の外観は以下の写真のようだった。
外に出るとモノレールのレールがあった。湘南モノレールでは、どこでもこのような光景がよく見られた。
三菱電機の建物まで歩いて行った。
特に、何がどうということもなかった。
湘南深沢駅まで歩いて行く
そして、モノレールには乗らずに、Just Because!の聖地湘南深沢駅まで歩いて行くことにした。
特に、この行動に意味はなかった。
湘南町屋と湘南深沢間のモノレールのレールです。
深沢多目的スポーツ広場というのがあった。これは、Just Because!の聖地だったんだろうか?
深沢多目的スポーツ広場にいた鳩(ハト)の群れです。臭いがきつかった気がした。
モノレールがちょうど通り過ぎたので、撮影した1枚です。
湘南深沢駅を下から撮影した写真です。
聖地湘南深沢駅に到着
そして、ようやくたどり着いたJust Because!の聖地湘南深沢駅の入り口です。
湘南深沢駅から西鎌倉方面を取った写真です。
Just Because!のキービジュアルの湘南深沢駅内部の写真です。ポスターに出てくるホームだと思われます。
Just Because!の主人公の泉瑛太が住んでいるらしい住居を撮った一枚です。遠くの団地のどこかに住んでいる設定だったと思われます。
モノレールに乗って西鎌倉駅に行く
西鎌倉駅周辺は、なんとなく見た目が良いところが多かった気がする。
でも、絶景とかいう程でもないかもしれないですね。
モノレールの先頭車両の写真です。
西鎌倉駅のホームから撮影した写真です。
反対側のモノレールの写真です。
西鎌倉駅のホームの風景です。
西鎌倉駅の入り口の景色です。
少しだけ歩くと小さい川のようなものがありました。用水路かもしれません?
モノレールに乗って片瀬山駅に行く
駅周辺に、藤沢市立片瀬中学校、湘南白百合学園中・高等学校があるためか、学生さんがたくさんいた。
主に女子が多かったので、湘南白百合学園の方だったのだろうか?
片瀬山駅のホーム内風景です。
片瀬山駅の入り口の様子です。
モノレールに乗って目白山下駅に行く
目白山下駅からは、海が見えるようなので、天気がいい日に行けば絶景が見れるかもしれないですね。
目白山下駅のホームの風景です。
目白山下駅の周辺の風景です。
この風景は、Just Because!の聖地のような気がします。泉 瑛太(いずみ えいた)と小宮 恵那(こみや えな)がデートした回に、ヒロインの夏目美緒(なつめ みお)が降りた駅だったのではないでしょうか?
目白山下駅のホームから見える海の景色です。曇っていたので絶景とまではいかないですね。
モノレールに乗って湘南江の島駅に行く
観光地で有名な江の島までやってきました。
Just Because!の聖地として、江の島、江ノ島水族館(えのすい)も登場していましたが、疲れたのと、料金がかかるので、江の島、江ノ島水族館(えのすい)までは行きませんでした。
天気が悪く、平日(月曜日)なので、有名な観光地である江の島でも人があまりいませんでした。
人がいないのでスイスイ進めました。
平日(月曜日)に、観光地をスイスイ廻れるのは無職(ニート)の特権ではないでしょうか?(笑)
湘南江の島駅のホームの風景です。
湘南江の島駅内のタコの絵画です。クラーケンというやつでしょうか?
湘南江の島駅の入り口の写真です。
江の島までの道中の写真です。
江ノ島電鉄江ノ島駅の入り口の写真です。平日で寒く、天気も悪いので、江の島とはいえ、人がいないですね。
再びモノレールで湘南深沢駅に行く
Just Because!の聖地巡礼をするために、再び湘南深沢駅に戻ってきました。
Just Because!の主人公、出演者は、確か高校生だったはずです。
通っている高校も聖地のはずなので、そこに向かうことにしました。
目指すは深沢高校です。
ここまでで、結構歩いており疲労困憊状態でしたが、頑張って歩きました。
筋肉痛になるぐらい歩きましたね。
湘南深沢駅から深沢高校まで行くのは結構な距離がありました。
確かスマホのマップ機能で、1km~2kmぐらいの距離が表示されていたと思います。
途中に柏尾川?と思われる川を通り過ぎ、スシローなども通り過ぎて、神奈川県立深沢高等学校にたどり着いた。
正直、相当疲れておりました。
聖地巡礼って苦行じゃないか?と思いました。
ネットで調べたらバスで行くのが楽そうだと書いてあった。
湘南深沢駅から歩いて深沢高校に行くのはつらいようだ。
神奈川県立深沢高等学校の前には、当然、部外者立ち入り禁止の立て札がありました。
まあ、普通に40越えたおっさんが高校に入ったら完全に不審者ですからね。
当然、門の前まで行って、写真撮って帰りました。
ネットで、深沢高等学校の偏差値を調べてみたら53だった。
53とは普通ぐらいということだろうか?
Just Because!の出演者は、普通ぐらいの頭の良さというところなのだろうか?
まあ、どうでもいいですね。
Just Because!のキービジュアルの湘南深沢駅ホームの風景です。
深沢高校への道中の写真です。
柏尾川?という川だろうか?
川で泳ぐ鳥さんです。鳥の名称不明です。
Just Because!の物語の舞台となっている高校の風景です。当然、部外者立ち入り禁止です。
クリスマスツリーがありました。12月ですしそろそろクリスマスということで準備しているのでしょうか?
深沢高校のグラウンドの写真です。Just Because!の泉瑛太(いずみ えいた)と相馬陽斗(そうま はると)が野球していた場所(聖地)だろうか?
深沢高校から湘南深沢駅に戻るまでの風景の写真です。なんとなくこの並木通りの風景は気に入っています。
モノレールで行っていなかった富士見町駅に行く
最後に、湘南モノレールの全駅制覇するため、最初に飛ばした富士見町駅に行きました。
最後の気力を振り絞って行きました。
富士見町駅ホームの写真です。
定番のJust Because!のポスターです。湘南モノレールの駅にはほぼあるかと思われます。
富士見町駅入り口の写真です。
富士見町駅から大船駅まで歩いて帰る
富士見町駅から大船駅まで歩いて帰る道中の写真です。
大船駅を背景としたモノレールの写真です。
最初に見た神奈川県鎌倉市の大船観音を最後にも見ました。
大船駅でお食事(つばめグリル)
歩き続けてお腹が減っていたので、大船駅の駅ビルで何か食べようと思い、レストラン街をぶらぶらしていました。
カレーとか、寿司とかもありましたが、肉を食べたいと思いステーキ店を探しました。
つばめグリルというところが美味しそうに見えたので、入ってみました。
つばめグリルの看板メニューである「つばめ風ハンブルグステーキ」を頼んでみました。
ごはん大盛は無料とのことなので、大盛にしました。
最初に、トマトのファルシーサラダが出てきました。
湯むきした丸ごとのトマトにチキンサラダを詰めたサラダとのことです。
注文する前に、トマトが嫌いじゃないか?と聞かれました。
特に私は、トマト嫌いとかではないので、大丈夫です。と答えました。
サラダとしては、美味しいお味でしたね。
しばらくしてから、つばめ風ハンブルグステーキとごはん大盛が来ました。
店が混んでいたので、だいぶ待たされました。
ハンブルグステーキにたっぷりの自家製ビーフシチューをかけたつばめグリルの看板メニューだけあって、美味でした。
お腹が減っていたこともあり、大盛ごはんも平らげました。
ステーキというより、なんとなくハンバーグに近い気がしました。
お値段は、消費税込み1490円でした。
それなりのお値段なので、普通に美味しかったです。
まとめ
湘南モノレール1日フリーきっぷで、アニメJust Because! の聖地巡礼をしてきました。
アニメの聖地巡礼は、初めて行いましたが、結構体力勝負なところがあり、かなりばて気味でした。
まあ、面白さは微妙なところがありましたが、やりとげた達成感はありました。
旅行で面白さより、達成感があるっていかがなものだろうか?とふと疑問が生じました。(笑)
P.S
関連記事として、「アニメJust Because!コラボイベント情報!湘南モノレール、ビックカメラ」などを書きました。
ご興味あれば、関連記事から、ご覧ください。