正社員のメリットとは何でしょうか?
安定した雇用や給与が保障されることでしょうか?
私は、正社員で働くメリットは、昇進・昇格があるからだと思います。
ですが、最近は、永遠に平社員の正社員が多くなってきているようです。
ずっと平社員なら派遣やバイトと何が違うのだろうか?と思います。
正社員は、安定した雇用や給与が保障されている。と言われるかもしれませんが、その分正社員の責任とやらで馬車馬のように働かされたりします。
基本的に、正社員は、昇進・昇格によって馬車馬のように働かされる待遇から脱出できるものだと思いますので、永遠に平社員であればほぼメリットなんてなくなってきているように感じます。
公平(フェア)な競争がない会社は辞めた方イイ!
私は、正社員で働くメリットは、昇進・昇格があるからだと考えます。
しかし、公平(フェア)な競争で、昇進・昇格が決まるシステムがない会社の場合、どんなに頑張って成果やアウトプットを上げても昇進・昇格できません。
真剣に考えて短時間で成果を上げる方法や仕事を大量にやる方法などを考えて、実行し、成果をあげたとしても健康的(ヘルシー)な競争がなければ、昇進・昇格できないのです。
よって、周りを見渡して頑張って成果を上げている人が、昇進・昇格できない会社であれば、早めに転職・退職などした方が良いと思います。
そのような会社では、どんなに努力しても無駄なので、人生の貴重な時間を無駄に過ごすことに繋がりかねません。
結論としては、公平(フェア)で、健康的(ヘルシー)な競争がない会社は、即座に転職した方が良いということです。
昇進・昇格しない平社員なのにやたら仕事がきつい会社は転職した方が良い!
永遠に平社員でも、仕事が楽で、大して大変でないのならばその会社にいた方が良いかもしれませんね。
何といっても正社員は、雇用が安定していて、給与が保障されていますからね。
でも、最近は、仕事が楽で、大して大変でない正社員なんてあまりいないのではないでしょうか?
むしろ、正社員は責任うんぬんのために、それこそ死ぬまで働けみたいな感じで働かされているのではないでしょうか?
永遠に平社員で、永遠に馬車馬のように働かされるというのは、正社員としてメリットがあるのでしょうか?
まあ、雇用が安定していて、給与が保障されているという部分が、死ぬまで働くよりもメリットがあることだと思えるならそれでも良いかもしれませんね。
でも、永遠に平社員ってことは、やる気(モチベーション)なんて持てないのではないでしょうか?
やる気(モチベーション)もないのに、死ぬまで働くぐらいの勢いで仕事をするというのは相当無理があると思います。
結論としては、出世コースから外れている人間が大変きつい仕事をするような会社は即座に転職・退職などした方が良いということです。
永遠に奴隷のような平社員なら、派遣やバイトで生活していくのもアリではないか?
出世コースから外れているにも関わらず、何故か異常に忙しい正社員は、おそらく定年まで、異常に忙しい待遇になるのではないか?と思います。
なんで、出世もしないのに、そんなに異常に忙しい立場にならなければならないのかわかりませんが、そのような人は確実にいます。
まあ、順調に出世している人が忙しいのは普通なので、別にイイと思います。だって、出世できたんだから、やる気、モチベーションも上がるでしょうし、それ程苦ではないと考えられます。
でも、大概、順調に出世している人の方が仕事が楽で、毎日、定時に帰ったりして、出世しない万年平社員が、夜中の12時頃まで仕事しているなんてことが多いように感じます。
世の中、こんな状態で良いのだろうか?と思う程、理不尽なことが多いですね。
まあ何が言いたいかと言いますと、こんな奴隷のような永遠に平社員待遇だったら、思い切って派遣やバイトで生活していくのもアリなんじゃないか?と思うわけです。
雇用が安定していて、給与が保障されているから、永遠に奴隷のように働き続ける万年平社員は、果たして幸せな人生なんだろうか?と思うわけです。
派遣やバイトだったら、その仕事への責任は、正社員よりは低いと思いますし、仕事を最優先にして生きる必要もなくなると思います。
派遣やバイトとは別に、何か人生の目標を自分なりに定めて、その目標に向かって生きていくこともできると思います。
正社員だとサービス残業、休日出勤などで自分の時間が全くない場合も多々あると思いますので、派遣やバイトの方がその点は、融通がきくと思います。
結論としては、奴隷のような永遠に平社員待遇だったら、思い切って派遣やバイトをしながら夢を実現させる人生も良いのではないか?と思われます。
まとめ
自分が出世コースから外れて、永遠に平社員コースに入ったにも関わらず異常に仕事が大変な職場ならば、さっさと見切りをつけて、転職、退職などしたり、派遣やバイトで生活していった方が、人生幸せになれるかもしれません。
P.S
自分の人生なので、会社を転職、退職などする場合、自分で考えて行った方が良いです。