こだわりラーメンゆきむら亭というところでラーメンを食べてきました。
茨城県の南の方では有名なラーメン屋さんのようです。
私は、ラーメンで思い出すのは、らあめん花月嵐です。
昔、13年ぐらい前に、らあめん花月嵐で食べた「黄金の味噌ラーメン」が大変美味しかった記憶があります。
こだわりラーメンゆきむら亭
なんとなく引っ越しした後、ラーメン屋さんでラーメンを食べたことがなかったので、近くのラーメン屋さんに行ってみました。
茨城県の南の方では、有名なラーメンチェーン店である「こだわりらーめんゆきむら亭」にやってきました。
クリーミージャガ味噌ラーメンを頼みました。
こんな感じのラーメンです。
揚げた芋(ポテトチップス)、白くてやわらかい芋(マッシュポテト)が入った味噌ラーメンです。
税込み918円でした。
期間限定のラーメンのようです。
名前のとおりマッシュポテトを味噌スープに混ぜるとクリーミーな感じになりました。
ポテトチップスは、揚げた芋で表面がカリカリになっていました。
味噌スープに浸かっているいるので、そのうちグニャグニャになるのかと思いきや、なりませんでした。
最後の方までカリカリで固かったです。
芋と味噌の絶妙なコラボレーションが、クリーミーな感じのラーメンにしているなと感じました。
うーん。普通にラーメンの名称を説明しただけのような解説でした。
ど田舎の茨城県の割には、ラーメンとか普通に旨かったです。
また、機会があったら「こだわりらーめんゆきむら亭」に行ってみようかと思います。
らあめん花月嵐
ラーメンを食べると思い出すのが、らあめん花月嵐です。
およそ13年ぐらい前に、初めてラーメン花月で、ラーメンを食べた時、あまりの美味しさにびっくりしました。
ラーメンとはこんなに美味しいものだったかな?と思いました。
ラーメンというと日清のカップヌードルとかそういうものばかり食べていたので、店で食べるラーメンは、こんなにも美味しいのかと感動した覚えがあります。
らあめん花月嵐のメニューの中で特に思い出すのは、「黄金の味噌ラーメン」です。
とにかく癖(くせ)になる味でした。
ラーメンのスープを飲んでいるとどんどん美味しくなる感じがするラーメンでした。
ランチやディナーでご飯を食べると最初の一口は美味しいものですが、お腹がいっぱいになってくると段々と美味しくなくなってきます。
しかし、「黄金の味噌ラーメン」は不思議なことに食べれば食べる程美味しくなっていったような気がします。
「黄金の味噌ラーメン」は、こんな感じだったと思います。
らあめん花月嵐は、東京、神奈川などにチェーン店がたくさんあるので、関東圏在住の方は、食べに行くのに困らないかと思います。
全国にもお店はあるようですが、関東圏が多い感じに見えました。
最後に行った「らあめん花月嵐」の写真があったので、載せてみます。
神奈川県藤沢石川店です。
たぶん最後に「らあめん花月嵐」で食べた「嵐げんこつらあめん」です。
ついでに頼んだライスと餃子です。
「嵐げんこつらあめん」は、定番メニューなので、普通に美味しいと思いますが、私は、「黄金の味噌ラーメン」がやっぱり一番好きでしたね。
チャンスがあれば「らあめん花月嵐」で、「黄金の味噌ラーメン」を食べてみると良いかもしれません。