会社に入って、上司に何か違和感を感じた。

我慢してればその内、何か良いことがあるのではないか?と考えるかもしれませんが、たぶんナイです。

上司は、部下を替えられるかもしれませんが、部下は上司を替えることは通常できません。

部下が上司を替えたい場合、転職するしかないのです。

こんな上司の部下になったら転職した方がイイという上司の特徴(タイプ)

  • 部下を潰すことをマネージメントだと思っている上司
  • とにかくお説教が長く2時間以上お説教する上司
  • 仕事の責任は部下にあると公言する上司
  • 部下には厳しいが、上司の上司には優しい二面性を持った上司
  • 配属部署、課において休職者が多い上司
  • 配属部署、課において退職者(離職者)が多い上司
  • どんなに忙しくてもマネージメント以外の仕事は手伝わない上司
  • マネージメントが仕事だといいながら部下より早く帰る上司
  • 長時間労働を強要する上司
  • 自分は凄いと自慢する上司
  • 仕事上のコミュニケーションで、暴言を吐く上司
  • 俺は仕事上のケンカが強いと自慢する上司
  • 昨日した指示事項と違うことを今日指示しても悪びれず謝りもしない上司
  • 部下によって優しかったり、潰したりと扱いが極端に違う上司
  • 自分の仕事のやり方を押し付けてくるが、その方法でやって失敗しても責任は部下にあると言う上司
  • まともに仕事のやり方を教えない上司
  • 部下よりも仕事について詳しくない上司
  • 部下の要望は一切聞かない上司
  • 部下が部署移動を希望しても移動させない上司
  • 気に入らないことがあると部下にあたる上司
  • 有給休暇の申請をすると断る上司
  • 部下が昔反論したことを覚えていて上司の立場を使ってパワハラ、昇進差別などを実行する上司

上記のような人間性(タイプ)の上司なら、即刻転職を考えた方が良いと思います。

なぜならば、上記のような人間性の人は、要するに、とことんワガママで、自分のことしか考えていないのです。

我慢して、頑張って上司(役員、部長、課長)を盛り立てていったとしても部下は使い捨てられるのがオチなのです。

とことんワガママ上司への対処方法


上記のような上司の部下になったら転職した方がイイです。

上司の性格を変えるなんて、絶対に無理ですし、時間の無駄です。

反撃して上司をやっつけるなんて、もっと無謀です。

相手は上司なのですから、立場を使ってどんなあくどいことでもやってくると思います。

対処方法1:ひたすら我慢する。
給料が良いので、どうしても転職したくないと言うなら、一番良いのは、ひたすら我慢する。ことです。

ひたすら我慢する。というのは、病気になるかもしれませんが、お金(お給料)が優先順位第一位なら仕方ないです。

ストレスが異常に大きくなりますので、仕事の後は、ストレス解消に時間を使った方が良いかと思います。

テレビを見たり、美味しいものを食べたり、よく眠れるようにアロマテラピーしたり、よく眠れるような音楽を聴いたりなどストレス解消に入念に取り組むことをお勧めします。

私も自分勝手でワガママな上司の元で、ひたすら我慢した経験がありますが、ストレス解消を入念にしないと本当に病気になりそうでした。

夜、眠れなくなったり、体調が悪くなったり、会社のストレスチェックで、専門家に相談した方が良いという結果が出たりしました。

やっぱりお金(お給料)のためとは言え、自分勝手でワガママな上司の元で、ひたすら我慢するのは危険行為です。

健康で生きていることが優先順位一番なら、やっぱりパワハラ上司が居るような会社は辞めて、別の会社に転職すべきと思います。

対処方法2:上司と接触しないように努力する

この対処方法は難しいですね。

上司とあまりしゃべらないようにしたり、積極的にコミュニケーションしたりしないようにするということです。

上司と仕事上の話以外は、極力しないようにしてストレスを軽減するということです。

でも、仕事を大量にしていたりすると上司と会話する機会が自動的に増えてしまいます。

このような場合、この手は使えません。

元々、あまり仕事をしていないなら、上司と会話する機会も減ると思いますので問題ないかと思いますが、大量に仕事をしているとどうしても無理な手段です。

まあ、上司とあまり会話しないために、他の人に仕事を押し付けるという手もあるかもしれませんが、下っ端の平社員ではそんな権限ないのが普通なので無理でしょうね。

まあ、せいぜい席を立ってトイレに行く時間を長くするとかその程度しかできないかもしれませんね。

まとめ

自分勝手なワガママ上司の元で部下として頑張っても良いことはないので、できるなら即座に転職した方が良いです。

そんな会社で、あまり我慢し過ぎると病気(うつ病)になりそうなので、お金(貯金)が貯まったら、即転職した方が良いと思います。

P.S
お金(お給料)が優先順位第一位で、健康に悪そうなストレスマックスの職場でも構わないなら、その企業にずっといても良いと思います。