今年は、個人的に人生の転機という年だったと思います。

会社辞めたので、大変な激変の年だったと思います。とりあえず今のところ無職です。(笑)

自分について、個人事業主とかフリーランサーとか言うと親が、稼げてないのだから、無職だと言うので、無職でいいです。(笑)

今振り返る会社辞めた心境について


私は、今年(2017年)に会社を辞めました。

世間では、結構名前を知られている東証一部上場の大企業です。

一応、正社員でした。

そういう身分だとなんてもったいないとか言う人が多そうですが、別に、もったいなくないです。

のし付けてくれてやります。(笑)

話は変わりますが、先日モスバーガーで、「とびきりハンバーグサンド(薫るベーコン&クリーミーポテト)」セット、焼き肉ライスバーガー、スパイシーチリドッグ食べていた時に、聞いた話でも、会社辞める話を聞きました。

別に聞き耳立てていたわけではないですが、大きい声なので、聞こえてきました。

なんでもせっかく正社員になったのに労働時間が長いくらいで辞めるのはもったいない。というようなことを言っていたと思います。

確か帰宅が12時頃とか言ってましたね。

正社員辞めない方がイイと言っている意見の方が、会社に要望すれば定時で帰れるようにしてくれるんじゃないの?みたいなことを言っていました。

うーん。。。。

そもそも社員を12時頃まで働かせる会社で、そんなあまい要望出しても会社は聞かないと思うぞ。と私は思いましたね。

会社辞めた方がイイと言っている方の意見は、「ひどい会社なので、健康とかを考えたら会社辞めた方が良い。」と言っていました。

その通りですよ。

大企業の正社員だから待遇がイイとか良く言われますが、正直、死ぬほど辛い時ありますよ。

すべての大企業がひどいとは言いませんが、日本の大企業の大部分は、職場環境悪いと思いますね。

すべては、外国企業のように雇用の流動性がなく、日本の大企業の正社員は待遇が良いという神話のためです。

日本の大企業は、待遇が良いという神話のために社員が辞めません。

そして、どんなに職場環境が悪くとも耐える人が多いので、雇用の流動性がありません。

この二点により、上司のパワハラなどが再現なくエスカレートし、職場環境がますます険悪なものになるのです。

そして、こんな淀み切った職場環境を構築しているにもかかわらず、給料、福利厚生などが良いので日本の大企業は待遇が良いという神話があります。

毎日、職場でケンカしたり、上司のパワハラにあう職場が、待遇が良い企業なんですかね。

大企業は、雇用安定していると言われますので、定年までクビにならずに勤めるのが可能だとも言われます。

これは、毎日、定年まで、職場でケンカしたり、上司のパワハラにあう人生を送りたいということでしょうか?

私は、毎日、職場でケンカしたり、上司のパワハラにあう人生嫌ですね。

安定して給料貰うために、毎日、最悪な気分で生きる人生なんて嫌です。

今生きている瞬間瞬間が人生なのです。

人生は楽しく生きた方が良いし、お得です。

少なくとも安定して給料貰うために、死ぬほど嫌いな人達と一緒に仕事するのは嫌です。

というか普通の大企業の正社員で偉い人達って、何故あれ程言うことがネガティブなんですかね。

仕事として説教したいと言うのもあるかもしれませんが、基本、そんな発言してて楽しいのかな?という発言しかしないです。

そして、自分をケンカが絶えない、罵詈雑言飛び交う環境に置いておくと本当に性格悪くもなってきます。

正直、普通の大企業の正社員で偉い人達のような悪い性格になったら、昇進できるのかもしれませんが、人生としては楽しくなさそうです。

だって、説教して悦にいっているのかもしれませんが、本当に人に嫌われていますしね。

まあ、あまり思い出しても暗い感情が沸き上がってきて楽しくなくなるので、この話はやめます。

とりあえず会社辞めた理由は、この会社にいても人生地獄のようにつまらないと思ったからです。

無職になってからの人生の目標


当面の目標は、ネットビジネス(アフィリエイト)で生活費を稼げるようになることです。

こういう目標を親とかに言っても否定されるだけなので、言うのはやめました。

後は、ネガティブな人と関わらずポジティブに人生を生きている人と関わっていきたいです。

日本の大企業にお勤めの偉い人達のように、否定が好きな人達とはあまり関わりたくありません。

日本の大企業の偉い人でも、ネガティブでなく、ポジティブな人であれば付き合いたいです。

とにかく、他人を否定するような人達と関わらないで生きていくことが目標です。

人は気づかない内に他人に影響されますので、悪い影響は、自分の性格が悪くなるという最悪の結果を生みます。

正直、今の自分は、かなり性格悪くなっていると思いますので、良い性格になるように少しづつでも努力していきたいです。

あまりにも他人を批判する環境に長く居すぎたので、私の性格はかなりネジくれており、発言も良くない方向にいっている時が多いようですので、良い性格になるように修正していきたいと思っております。

まとめ

2017年は、会社辞めたので、大変な激変の年だったと思います。

今のところ会社辞めたことについて、全く後悔しておらず、毎日が普通です。(笑)

毎日が地獄だった会社員時代と比べると毎日普通な今は、良い環境です。

今後は、毎日が楽しくなるようにポジティブなものの見方ができるような人生にしていきたいです。

P.S
「茨城県は都道府県魅力度ランキング最下位だが、話題性はあるようだ」の記事ですが、お褒めいただきありがとうございます。

埼玉県民さん、わざわざお問い合わせから、データが面白かったです。という感想を送っていただきありがとうございます。

埼玉県民さんの今後に良いことがあることを願っております。