独自ドメインでのブログ開設後ようやく3カ月以上経ってきて、なんとなくスタートラインに立ったような気がする今日この頃です。
先月分のサイト毎のアクセス数(PV数)などを詳細に分析していませんでしたので、少し考えてみることにしました。
先月分の各サイト毎のアクセス数(PV数)を思い出してみる!
一応、メインメニューの「プロフィール及び本サイト」に、アフィリエイト開始後経過推移の記事一覧を載せています。
気になる方は、メインメニューの「プロフィール及び本サイト」から、先月分のアフィリエイト開始後経過推移の記事をご覧ください。
先月分の各サイト毎のアクセス数(PV数)です。
まずAサイトとDサイトを比べてみます。
Aサイトは、114記事で、1093PVなので一記事あたり、9.6PVぐらいです。
Dサイトは、15記事で、770PVなので一記事あたり、51PVぐらいです。
単純計算だとDサイトは、一記事あたり5倍のPV数があることになります。
これって何が違うの?ということになります。
というか私は、Dサイトについては、先月(12月)、一回も更新していません。
記事内容がカテゴライズされており、真面目に整理された記事が多いとアクセス数は多い!
Aサイトの特徴は、ネタは何でもよい日記のようなブログです。
要は、書いてあることがごちゃごちゃしていてまとまりがありません。
一方、Dサイトは、とある商品についての何が便利なのか?という点に特化して書いていますので、内容がカテゴライズされています。
グーグルの良いサイトである基準に、内容がカテゴリー毎にまとまっているというのがあったと思いますが、正にそれが大事だということになります。
グーグルが何故カテゴライズされているサイトを好むのか?と考えると読者が知りたいことがそのサイトにまとまっている可能性が高いからだと思います。
要するに、最初に検索したキーワードに関する関連性が高い別の情報がそのサイトに載っている可能性が高いので、サイトの評価も高くなるということだと思います。
要は、読者が、最初に検索したキーワードが知りたい情報なので、それに関連する情報がたくさん載っていると読者が別のページもついでに見るという行為からサイトの評価が高まるのだと思われます。
後は、記事を書く時に、入念に情報をまとめるというのが重要だと思われます。
正直、Dサイトの記事一つ書くのに費やす時間は、Aサイトの2倍ぐらいありましたね。
それぐらいいろいろ考えて情報をまとめた方が、その後のアクセス数(PV数)は多くなるということだと思われます。
情報の需要と供給のバランスを考えるとアクセス数は上がると思われる!
Aサイトについては、たまに検索需要が高そうなキーワードで、記事を作ることもありますが、あまり情報の需要と供給を意識したことはありません。
なぜなら自分が書きやすい日記帖のようなネタが多いので、あまりキーワードとか考えていないのです。
Dサイトについては、検索需要をあまり意識したことはないです。
むしろ情報の供給が少ないという点を重視していました。
独自ドメインサイトは、最初の内は、サイトパワーがありませんので、需要がでかいキーワードを狙っても検索上位には載らなそうな気がします。
なので、読者が知りたそうな情報だが、ネット上にはあまり載っていない情報(情報の供給が少ない)をまとめたり、考えたりして記事にすると良さそうに思います。
要は、自分で、読者が知りたそうな情報をグーグル検索して、ネット上にはあまり載っていない情報(情報の供給が少ない)であればその記事を書くのが良いと思われます。
ネットビジネスではなくても需要と供給のバランスは考えると思いますので、ネットビジネスでも検索ワードの需要と供給を考えるのは大事なのだと思いますね。
トレンド(流行)ネタではないジャンルの方がアクセスが安定する!
Bサイトでは、クリスマスをネタにして記事を書いていたのですが、12月にいっきにアクセス数(PV数)が上がった後は、急降下しました。
株価の暴落みたいな感じです。(笑)
Dサイトは、季節とか時期とかあまり関係ない商品ネタなので、特にアクセス数(PV数)は変化ありませんでした。
12月は、Bサイト、Dサイトともに更新せず放置していました。
しかし、Dサイトについては、アクセス数(PV数)は12月中も徐々にではありますが、微妙にアップし続けていたようです。
現状、Dサイトのアクセス数(PV数)は、下がる気配がありません。
Dサイトについては、にほんブログ村、人気ブログランキングにも参加していませんので、基本グーグル検索エンジン、ヤフーからしかアクセスはないと思いますし、別サイトからの被リンクも特にないと思われます。
なにぶん、Dサイトは、放置していたので、アクセス数(PV数)が微妙にでも上がり続けるのは本当に以外でした。
これが、独自ドメイン寝かせ手法というやつだろうか?と思いましたね。(笑)
いや、ただの怠慢で、更新していなかっただけです。
後書き
いまだブログ開始から半年も経っていないので、私のブログのアクセスアップ考察は、あまり役に立たないかもしれません。(笑)
とにかく独自ドメイン寝かせ手法はやめて、ブログ放置しないで更新するように心がけていきたいです。