目には目をという考え方があります。
やられたらやり返すというような意味ですね。
よくアニメ、ドラマなどで敵にやられた主人公が、最終的にその敵をやっつけるとカッコよく感じます。
何て言うんでしょうか?カタルシスとか言うやつでしょうか?
とにかくアニメ、ドラマなどで敵にやられた主人公が、最終的にその敵をやっつけるとカッコよく感じます。
こういう話は、私も好きです。
見ていて爽快感というんでしょうかね?
とにかく気持ち良い感じがしますよ。
ドラマ「半沢直樹」では、「やられたらやり返す。倍返しだ!」というセリフがあるようですね。(私は見たことないですけど。(笑))
何かカッコいいセリフですよ。確かに。
ですが、現実でこういう「やられたらやり返す。倍返しだ!」みたいなことって、なんか不毛な感じがします。
私の考えでは、「やられたらやり返す。倍返しだ!」と思うような相手(敵?)とは、関わらない方が良いと思います。
その相手(敵?)をやっつける暇があるなら、別のことに時間を費やした方が良いかと思うのですよね。
やっつけるとカッコいいかもしれませんが、アニメやドラマではないので、現実では恨みでもかっておしまいになるかと思います。
そもそも「やられたらやり返す。倍返しだ!」と思うような相手(敵?)を現実で、やっつけたとして、何か得があるんでしょうか?
やっつけるためにその相手(敵?)のことを考えたり、自分の時間を使って行動したり、そもそもやっつけたいぐらいなので凄く嫌いな人なんでしょ。
そんな人の相手をするために時間を使うのが無駄だと思います。
後、現実では、例えやっつけられたとしてもアニメやドラマみたいに改心したりしないと思いますし、延々ケンカになって終わるんじゃないかと思います。
とにかく、そんな性格の悪い人間(敵?)は、距離を置いて関わらないようにした方が良いと思いますね。
もしもそんな性格の悪い人間(敵?)がつきまとってきた場合は、逃げた方が良いと思います。
私は、そんな性格の悪い人間(敵?)を改心させる(やっつける?)という無理なことにチャレンジせず、自分の人生の時間は、自分でできる何か(自分を変えるようなこと)にチャレンジした方がより生産的な人生を送れると思います。
でもまあ、アニメなんかで、敵に苦しめられた主人公が、最終的にその敵をやっつけ返すとメチャクチャカッコよく感じますよ。
後、「やられたらやり返す。倍返しだ!」ってセリフですが、カッコよくて痺れますね。