独自ドメインでブログ書いているとロールプレイングゲームで、経験値をあげているような感覚になります。
レベル上げでザコモンスターをたくさん倒している時は、作業が非常につまらないのですが、レベルアップした瞬間に微妙にうれしいようなそんな感覚がします。
昔好きだったゲームは、ドラクエとかファイナルファンタジーです。
普通にメジャーなゲームすぎて面白みにかけますね。
でも、独自ドメインでブログ書くのは、ドラクエとかファイナルファンタジーには似てない気がします。
強いて言うなら、ウィザードリィというゲームですね。
独自ドメインでのブログ立ち上げは、ウィザードリィというゲームに似ている!
ウィザードリィというゲームが昔、ファミコンでありました。
そのゲームは、最初のレベル1~13ぐらいまでが異常にレベルが上がりづらく、何というかマゾゲーでしたね。
極めつけは、キャラクターが死んで生き返らせるのに失敗すると灰になります。
灰になったキャラクターの蘇生に失敗するとキャラロストして、消えてしまうという凄いゲームでした。
まあ、キャラクターが消えてしまうというのは、独自ドメインでブログ書くのとは似ていません。
そんなことがあったら誰も独自ドメインでブログ書きませんよ。(笑)
ただ、最初の内のレベル上げがやたらきつくてマゾい部分が、独自ドメインのブログに似ていると思います。
独自ドメインのブログって、最初の1~2カ月ぐらいってどんなに記事いっぱい書こうと、文字数が長い記事書こうとアクセス(PV)0の日とか普通にありますからね。
というわけで、独自ドメインブログの最初の立ち上げ時は、ウィザードリィのレベル1~13ぐらいまでのレベル上げに似てると思います。
ウィザードリィは、レベル13以上になるとグレーターデーモン増殖のようなインチキなレベル上げで簡単にレベル上げられたと思ったので、独自ドメインブログも後半は簡単にドメインパワーが上がり、アクセス(PV)アップするといいなと思っております。(笑)
後は、ムラマサ、聖なる鎧、手裏剣のようなウィザードリィのレアアイテムをゲットするような要素がブログにもあれば、面白いのにな。と思いますね。(笑)
にほんブログ村、人気ブログランキングのランキングが、RPGのレベル上げに酷似!
話は変わりますが、
にほんブログ村、人気ブログランキングのランキングが凄くRPGでレベル上げしてるみたいな感覚なんですよね。
INポイント、OUTポイント、PVとかの数値で、ランキング順に並べられてるじゃないですか?
あのINポイント、OUTポイント、PVとかの数値が、凄く経験値っぽくて、ランキング順位がRPGのレベルを表しているような気がしてならないのです。
あとがき
そして、
今日もレベル上げ(=ランキング順位上昇)のために、
雑魚モンスターを倒し(=記事を書き)、
経験値をためる(=アクセス(PV)アップする)
のでした。
P.S
子供の頃、ロールプレイングゲーム好きだったので、ブログ書くのも何となく楽しい今日この頃です。
本ブログのどこかにある「にほんブログ村」、「人気ブログランキング」のリンクをクリックされますと私に経験値が入ってしまいますのでご注意ください。