副業でブログ、ネットビジネス、アフィリエイトで稼げるようになってから会社を辞めないと絶対に稼げるようにならないという意見を目にしました。

いやいや、ほとんど稼げていないし、ブログすら書いたことがないという人が退職後からブログ書き出してそれなりに稼いでいるように見えるブログ結構見ますよ。

まあ、人それぞれさまざまな意見があるので、そういう意見があっても良いと思います。

でも、他人がそう言っているからと言って、そうなんだとか思わない方が良いです。

自分のことは自分で決めるのが後悔のない人生を送る秘訣だと思います。

会社で強制的にたくさんの仕事をやらされる立場になると副業なんかできない

私が思うに会社で仕事した後に、副業する余力が残るような会社は結構良い会社な気がします。

私は、正社員で会社に行ってた時は、日中に仕事に行って帰宅した後は、もはや疲れ果て何もする気がしなくて、飯食って、風呂入って、寝るぐらいしかできませんでした。

土日も平日の疲れを癒さないと何か気が狂いそうな感じでしたので、休んでいました。

会社内で上手く仕事しない立場になるよう立ち振る舞えば良いという意見もあるでしょうが、上司に無理やり仕事を押し付けられる立場にいったんなってしまうと、そこから抜けるのは相当難しいです。

仕事中に何度も何度も上司に呼ばれて、あれをやれ、これをやれ、と嵐のように言われる立場にいったんなると、仕事しないような立場になること自体が極めて困難です。

何度となく上司とお話するとそれ自体でも精神エネルギーが吸い取られるような感じでもの凄く疲れました。

だから、副業でブログ書く余力があるならそこそこ良い会社なんじゃないか?と勝手に思うのです。

副業で稼げてから会社辞めてもいきなりノープランで会社辞めてもどっちでも良いと思う

副業で稼げるようになってから会社を辞めないとリスクが高いとか言う意見もあるようです。

確かに一理あります。

会社の仕事帰りと土日で、副業できる余力がある会社なら、副業で稼げるようになってから辞めるで良いと思います。

ですが、会社の仕事以外何もできない程追い詰められている人は、ノープランで会社辞めた後に、ブログ、ネットビジネス、アフィリエイトをやってみても良いかと思います。

私がネット検索で調べてみた感じでは、ノープランで会社辞めた後に、ブログ、ネットビジネス、アフィリエイトとかでそれなりに稼げるようになっている人はいるようです。

私の意見は上記ですが、人それぞれ自分の意見があると思うので、自分の思うように生きたらいいと思います。