とある人がお金が大量にないと幸せになれないという意見をおっしゃっていました。
確かに、食べるのにも困るくらいお金がない場合、お金は重要だと思います。
しかし、お金が大量にないと幸せではないというのは言い過ぎだと思います。
自分にとっての成功(幸せ)とは人それぞれ違うのではないでしょうか?
お金が大量にあるのが幸せだという意見について
お金が大量にないと成功できていないし、幸せでもないということをおっしゃる方がいくらかいました。
そういう方は、とてつもなく高い車(フェラーリ、ベンツなど)を買ったり、高級ワインを飲んだり、海外旅行に頻繁に行ったりできるから、大量にお金があるのはとても良いことであると言います。
確かに、贅沢な車を買ったり、高級料理を食べたり、頻繁に高額な旅行をしたりできればそれはそれで面白いのかもしれないです。
ですが、そんなにたくさんお金を稼ごうとして、もの凄く長時間頑張ったり、あくどいことをしたりするのはどうなのかな?と思います。
長時間頑張ったり、あくどいことをするのは、精神的には、あまり良くないような気がします。
まあ、もの凄く頑張った結果(長時間頑張る)、結果的にお金が儲かるのは、疲れるでしょうが良いと思います。
しかし、あくどいことをして儲けるのは、例え儲けられたとしても精神的に幸せなのかな?と思います。
ここで言っているあくどいこととは、よくメルマガ、ラインとかでもの凄い高額商材を売ろうとするような行為です。
まあ、人にどう思われようが、金さえ稼げればいいんだと言うならそれでいいと思います。
その人の自由です。
でも、必要もないのにもの凄い高額商材を買わされた人は、そのメルマガ、ラインとかはもう見なくなるでしょうね。
最悪、恨まれそうです。
手段を選ばずお金を稼いでも幸せではなさそう
上述のようなあくどいことをしてお金を稼ぐ場合、やっている人はわかっててやっているようです。
贅沢な暮らしをして、高級車に乗り、豪華な食事をして、海外旅行するためなら、人になんだかよくわからない高額商品を買わせて恨まれようが構わないようです。
でも、そんなことをしていて本当に心の平穏とかあるのでしょうか?
内心、恨みを買うようなことをしているので、ドキドキして、心の平穏はあまりないような気がします。
やっぱり自分の努力で、あまりひどいことをせずに、堅実に儲けられるビジネスの方がやってて気が楽なんじゃないかな?と思います。
何が言いたいかと言いますとお金を稼ぐのは重要だと思いますが、自分の心が平穏でいられるようにまっとうに稼ぐ方が幸せなのではないか?ということです。