本ブログはほとんど日記ブログだと思いますが、別サイトで作っているテーマ特化サイトと比較するとかなりアクセス数(PV数)が集まり難いことがわかってきました。
本ブログの方が長期間やっているので労力をかけていると思いますが、結果(PV数)はついてこないです。
テーマ特化の別サイトは記事数半分でPV数2倍以上ある
現状、本ブログと比較して、テーマ特化の別サイトは記事数半分でPV数2倍以上あります。
尚且つ、本ブログは、ほぼ自分で書いていますが、別サイトは記事外注も使っていますので、労力はそれ程かけていません。
このような結果だけ見ると日記ブログを書いていくのは、あまりよくないなと思うようになってしまいました。
日記ブログを書きたいのか?
基本的に、今やりたいことはアクセス数(PV数)を上げることです。
日記ブログを書きたいか?と言うと
どうなんだろう?と思ってしまいます。
本ブログは、アクセス数(PV数)があまり安定しないですが、たまに一日だけPV数が異常に高くなったりもします。
結構何ページもこのブログを見て下さっている方がいるようです。
ありがたいことです。
本ブログの目的は継続実験
とりあえず本ブログを日記ブログとしてだけやっていくのは、あまり気が進まなくなってきました。
やっぱり日記でアクセス数(PV数)を上げていくのは限界がありそうな気がします。
本ブログの目的は、ブログを継続したらアクセス数(PV数)がどうなっていくのか?
なので、あまり日記にこだわらず外注記事とかも取り入れていこうかな?と思いました。
本ブログ内で、何かカテゴリーを増やして、外注記事も入れて継続してみようかと思っています。
カテゴリー分けはたぶん重要
本ブログは、基本的に、毎日適当に何の関連性もないような記事を書いてきたので、カテゴリー分けがほとんどされていないです。
一方、別サイトは、サイト自体が同一カテゴリーなので、アクセス数(PV数)が上がりやすいのだと思います。
本ブログも何か実験的にカテゴリーを追加して、そのテーマで記事を作るか?外注依頼でもしてみようか?と思います。
今後の方針
本ブログに、カテゴリー分けした外注記事なども取り入れていくとますますこのブログは何だかよくわからないブログになりそうですが、ブログを継続する実験ブログなので、まあ、良いかなと思っています。
正直、本ブログのアクセス数(PV数)は、最近、減少傾向にあるようですので、日記ブログにこだわってもしょうがないかと思っています。
日記ブログ書くのが楽しくてしょうがないなら、日記ブログでも良いですが、さほど楽しくもないかな?と思っています。