今回は、鳥取にお住まいの30代専門職さんの「プレミアムフライデーについて思うこと」というご意見をご紹介してみます。とりあえず文中にあります毎週金曜がプレミアムフライデーというのは間違いです。プレミアムフライデーは、月末の金曜日を中心にできるところ(企業)が実施しています。私は、下記文章が、ご自分の感想を述べているように感じられず、残念ながら面白さを感じられないです。
プレミアムフライデーについて思う事
鳥取に住む30代専門職です。
最近になってプレミアムフライデーという言葉を聞く機会が増えてきました。
ですが実際にプレミアムフライデーについて歓迎しているような所は一部の大企業や公務員くらいだと思います。
なので、私は正直言ってプレミアムフライデーはあまり意味がないと思っています。
確かにプレミアムフライデーでいつも早く仕事を終えるという考えは良いと思います。
ですが、それと実際にプレミアムフライデーが良いかどうかは話は別です。
なぜなら、いくら国が率先してプレミアムフライデーを推進してもそれでは仕事が終わらないという所がほとんどだからです。
実際にプレミアムフライデーと言っていてもいつも通りという所が多いです。
プレミアムフライデーのメリットとデメリットについて
では実際にプレミアムフライデーができてどういうメリットがあるかというとプレミアムフライデーによってそれまで長時間労働について意見を言えなかった人も労働時間の短縮について意見を言いやすくなったというのはあります。
ですが、プレミアムフライデーができても良い事ばかりではないです。実際は、プレミアムフライデーができた事によるデメリットの方が多いと言えます。
なぜなら、プレミアムフライデーによって金曜日は労働時間が短くなっても別の日にしわ寄せがあるからです。それはプレミアムフライデーができたから仕事が減るわけではないからです。
なので、プレミアムフライデーによってデメリットの方が多いというのはあります。また実際にプレミアムフライデーを取り入れている企業というのは実際にはかなり少ないです。
なぜなら、そんな事をしても社員からあまり喜んでもらえないからです。また、多くの会社の社員もプレミアムフライデーがあった方が良いとは思っていないというのがあります。
その理由は簡単で、毎週金曜日に早く帰るのは難しいというのとやらないといけない仕事を金曜日だけ短くできないというのがあるからです。
また、金曜日に早く帰ってもそのせいで土曜日にまで出勤しないといけない事もあり得るので、実際はプレミアムフライデーの実施企業はかなり少ないというのがあります。
実際金曜日早く帰るよりも土曜日が休みの方が良いという人が多いので、プレミアムフライデーが良いと思う人はあまりいないのが現状です。
なので、プレミアムフライデーで喜ぶのはあまり忙しくない所くらいしかないというのがあります。基本的に忙しい企業で働いている人にとっては特に嬉しくないのが、プレミアムフライデーです。