今回は、30代会社員さんが、女性上司から「ろくに仕事も教えてもらえず」、「ヒステリックにわめかれたり」、「ワナにはめられたり」したパワハラ体験談をご紹介してみます。我慢の限界を超えて退職しようとして、更に上の上司に辞意を伝えるとキレられたそうです。会社全体がパワハラ体質だと気づき、ハローワークにある労働相談窓口に行き相談することで何とか辞めることができた。とのことです。パワハラ体質の会社だと辞めるだけでもひと悶着あり大変です。
ヒステリックな女性上司
30代、会社員、福岡県に住んでいます。20代のころに勤務した会社で、すごく忘れられない経験があります。私はシングルマザーでまだ乳幼児の子供もおり、就職活動でかなり苦戦しました。やっとのことで職員3人の小さな会社で正社員の職に就きました。
直属の上司にあたる方は、バツ4の女性で、当時多分40代半ばくらいだったと思うのですが、そうは見えないくらいすごく美人できれいな方でした。その方は他の人がいるときはとても優しいのですが、二人きりになると態度ががらりと変わります。
ろくに仕事も教えてくれなくなり、でも私がミスをするとヒステリックにわめいたり、わざとらしく大きなため息をついたりしてそのあと口もきいてくれなかったりしました。まだ仕事が覚えきれていなかったので当然時間がかかってしまうのですが、女性の上司はそんなこともおかまいなしに定時になると帰宅します。
まだ入社したばかりの私は事務所のカギを持っていないため、当然仕事が終わっていなくても残業することもできない状態で、本当に困りました。何度か相談しましたが「仕事ができないあんたが悪い」と言われるだけで、仕事の方法を教えてもくれず、残業も認めてもらえませんでした。
男性の前だと態度が違う
あと特に気を使ったのは来客応対です。女性のお客様のときはいいのですが、男性のお客様が受付に来られて、そばにいた私が対応をしようとすると、すごい勢いで飛んできて押しのけられます。そして、あとから二人きりの時に「なんであんたが対応するのか!」と、ものすごくののしられました。
私は自分の人生の中でこんなにも露骨に、男性の前だと態度が変わるという方を見たことがなかったので、本当に驚いて戸惑いました。
ワナを仕掛ける女性上司
入社して2カ月くらいがたったころ、お取引の方を含めての接待を兼ねた飲み会がありました。私は初めての参加でしたので状況が分からず、上司に「どういう服装でいけばいいですか?」と尋ねました。すると「制服で来ればいい」と言われました。
そこで制服で会場にむかったところ、そこはちょっとしたパーティー会場のようなところで、お客様も他の職員(所長)もスーツなどのフォーマルな格好で来られていました。女性上司は少し遅れてきたのですが、まるで入学式か結婚式に参加するときのようなきらびやかなスーツ姿でさっそうと現れ、周囲のお客様に愛想を振りまいていました。
そして私の恰好を見てお客様に「すみません、常識がない子で」と紹介して回っていました。
退職すると言うとキレられる
そういうことが続き、だんだん私は追い詰められていきました。苦労して入った会社だったので頑張って働きたいとは思っていたのですが、上司の態度の変化についていけず、仕事の内容もわからないことが増えてきて、限界を感じてだんだん辞めたいと感じるようになりました。
そこで入社から3ヶ月たったある日、そのさらに上の上司である所長(男性)に、相談しました。女性の上司の態度や言葉に困っていること、どうにか対応したいと頑張っているが精神的に追い詰められて夜も眠れなくなってきていること、辞めて転職をしたいと考えるようになっているということを、順序立ててお話ししました。
所長は途中までふんふんと聞いてくれていたのですが、私が「退職」という言葉を口にしたとたん態度が急変!突然机を「バン!」と叩き、「そんな理由で辞めるなんてお前は馬鹿か!そんな非常識なことが通ると思っているのか!」と大声で怒鳴られののしられました。そして目の前で退職願を破られました。
パワハラが社風
その瞬間、私の中で「あぁ、この会社はこういうパワハラが社風なんだな」と気づき、「辞めよう」と決意しました。そしてその日、その足ですぐにハローワークにある労働相談窓口にいき、現状について訴え相談をしました。翌日、退職願を提出し、その際に「労働窓口に相談した」ということを所長に伝えたところ、態度がまた急変。
そこからは引き止められることもなく、すぐに退職する流れとなり、無事に辞めることができました。
それから他の会社での勤務も経験し、社会経験を重ねた今では、当時を思い出して「よく3ヶ月も我慢したなぁ」と思います。今も多少仕事でいやなこともありますが「あの理不尽な経験に比べたら」と思えば、たいしたことないと思えます。ある意味、いい経験になったと思っています。