2018年9月分のアフィリエイト開始後経過推移の記事です。2018年9月は、やろうとしていたことがあったのですが進捗が極めて悪く、アニメやらマンガやらを見たり、読んだりして、堕落した月でした。10月からは、心を入れ替え心機一転頑張りたいです。

2018年9月の各サイトのアクセス数(PV数)

9月のアクセス数(PV数)は先月より大幅に上昇し、2万4千PVを超えたようです。

9月にやろうと思っていたことは、ほとんど進みませんでしたが、もっと以前の仕込みにより9月のアクセス数(PV数)は大幅上昇した感じでしょうか?

まあ、来月あたりは初のPV減少とかありそうです。

2018年9月の収益

アクセス数(PV数)が上昇したのでアドセンスの収益も微妙に上昇しました。

サイトを作ってお金儲けを試みることについて

ブログやらアフィリエイトサイトを作ってお金儲けを試みることについてですが、今のところ感じるのはやったらやっただけのことはあるというのが実感です。

極めてフェアな世界なのではないだろうか?

グーグルアルゴリズム変更により昔より個人がアクセス数(PV数)を上げるのは難しくなってきているそうですが、今のところ大した工夫もせずやったらやっただけアクセス数(PV数)は伸びています。

ページ量産する手法は、アクセス数(PV数)を上げるにはよくないとも聞きますが、量を作ればそれなりにアクセス数(PV数)は上がるようでもあります。

まあ、今のところ大して頑張れていないので、真面目に頑張る必要があります。

先月なんて、ブログ更新1日平均1時間ぐらいしかやっていないです。

サラリーマン時代との比較

サラリーマン時代は、だいたい1日10時間ぐらいは労働していたと思いますが、どんなに頑張って成果上げても特に収入やら待遇に変化はありませんでした。

まあ、サラリーマンは個別の生産性うんぬんよりもその企業内で、どれだけ利益を得られるポジションに付けるかが勝負どころの企業が多い気がしますので、頑張る頑張らないはあまり関係ないんだと今は思います。

それに比べてブログやらアフィリエイトサイト作成は努力すれば、かなりアクセス数(PV数)、収益は変化しそうです。

グーグルアルゴリズム変更により昔より個人がアフィリエイトで稼ぐのは難しいそうですが、サラリーマンで仕事を頑張るよりは、「やったらやっただけ成長する」みたいな物が味わえると思います。

自分をコントロールできるかが大事

ブログやらアフィリエイトサイト作成は努力すれば、かなりアクセス数(PV数)、収益は変化しそうですが、会社員と違い誰にも強制されないので、やる気を維持するのが難しいです。

誰にも強制されない分、自分で自分をコントロールする必要があります。

とは言え先月などは正にダラダラしていたので、気を取り直して真面目に頑張ろうと思います。